サービス事業部では、セキュリティゲート機器・駐車場ゲート機器をすでにご使用いただいているお客様のもとへ定期的にご訪問し、機器が正常に稼働しているかをチェックする点検作業を実施しています。
点検の結果、劣化・故障している所があればお客様にご報告のうえ必要に応じて修理や部品交換を実施し、機器が止まってしまうことの無いようにメンテナンスをします。
そういった定期点検の中には、「機器の動作には直接影響がない」作業も含まれています。
たとえば、機器の清掃がそれにあたります。
次の写真をご覧ください。
![](https://www.public-s.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/02zoom.jpg)
コインパーキングなどでよく見かけるタイプの通称「カーゲート」です。
屋外に設置されているため、一年中雨風やほこり、太陽の熱にさらされています。
そのため水垢や蜘蛛の巣、虫の死骸、鳥の糞などでとても汚れています。
当社では、防犯機器の内部だけでなく外観も拭き掃除等を行い、綺麗な外観が長く保てるよう清掃作業を実施しております。
![](https://www.public-s.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/03cleaning.jpg)
![](https://www.public-s.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/04cleaning.jpg)
以下はカーゲートの清掃前と清掃後の写真です。
![](https://www.public-s.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/01before.jpg)
![](https://www.public-s.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/07after.jpg)
汚れていても機器の機能上は問題ありません。 しかし、見栄えは悪いですし、いかにも「手入れをしていないな」という印象をご利用者様に与える一因ともなってしまいます。
たとえ機能に関係の無い外観部分であったとしても、綺麗に掃除を行うことでメンテナンスをしていることをアピールできますし、手入れの行き届いたゲートの方が、より防犯上のイメージとしても信頼度がアップするのではと考えております。
また、弊社では、他社製品のメンテナンスもお引き受けしております。
![](https://www.public-s.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/10yellow_before.jpg)
![](https://www.public-s.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/11yellow_after.jpg)
駐車場案内看板も景色が映り込むまでピカピカに磨き上げます。
綺麗になった駐車場の『顔』でお客様を迎え入れます。
![](https://www.public-s.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/09sign.jpg)
![](https://www.public-s.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/08sign.jpg)
皆さんも、車を点検修理などに出した際、きちんと洗車されて“修理に出した時よりも綺麗になって”戻ってきたという経験はないでしょうか。ちょっとした心配りですが、うれしいものです。
弊社をお選びいただいた全てのお客様にお喜びいただけますよう、サービス事業部全員が真心を込めてメンテナンス&清掃作業を行っています。
セキュリティゲート機器や駐車場ゲート機器のメンテナンスの御用命は、自他社を問わずご相談&ご連絡ください。
(文責:サービス事業部 安福慎)