ループコイルと車両検知・ゲート開閉の関係

技術情報

ループコイル解説第2回は、ループコイルがどうやって車両検知をするのかをご説明します。

ループコイルと車両検知のしくみ

上図は、中央のループコイルに対して車両が左側から右側へ移動する際のループコイル検知・-未検知判定を示しています。

[A][B]はループコイルの始点および終点を示しています。

[1]の状態まではループコイルは未検知状態となっており、車両の状態が[1]から[3]までの間にあるときループコイルは検知状態となります。

[B]から右側へ車両が通過するとループコイルは未検知となります。

・車両が左から右へ[1][2][3]と動いていき、ループコイルの検知は[A][B]を境に検知-未検知が切り替わります。

上図下側に検知中(ON)と未検知(OFF)となっているのが見て取れるかと思いますが、次にゲートバーの開放や自動閉鎖などの動きとループコイルの検知ON-OFFとがどのようなかかわりをもっているのかを説明します。

車両検知判定とゲートの動作

右図はループコイルがゲートバーを挟んで2つ設置されたレイアウトです。

ゲート手前(下側)のループコイルが車両を検知(ON)するとゲートを開放します。
また、ゲートバーよりも上側に位置するループコイルは、ゲートバーの閉動作を行うためのループコイルとなっており、この閉用ループコイルは車両を検知(ON)し、その後未検知(OFF)となるとゲートバーが閉まります。

(左)車両進入前 (右)車両通過中 :標準運用

閉用ループコイルの役割は2つあり、 1つ目は車両検知がON⇒OFFとなることでゲートバーを閉めるよう指令を出し、 2つ目は車両検知がON状態の間ゲートバーを下ろさない機能があります。
開用ループコイル(ゲートバー手前にある)もまた、 検知中(ON状態)ではゲートバーを下ろさない機能があります。

 

 

以上のように開用のループコイルは検知(ON)するとゲートバーを開き、通過中=開用ループコイル又は閉用ループコイルが車両を検知している間はゲートバーを下ろさない、開用ループコイルが未検知となった前提条件で、閉用ループコイルが未検知となるとゲートバーが閉鎖する、といった風にカーゲートとループコイルの開閉関係が成り立っています。

ここまでの記事でご質問などありましたらお気軽にお問合せください。

(文責:営業部 武藤)

CONTACT

システム事業部へのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-887-182

受付時間:9:00〜17:30

  • 人用安全ゲート通信販売
  • リモコン式カーゲート通信販売 高品質なのに低価格
  • 郡上八幡ストロープンヴィレッジ|カフェ&バーベキュー&コテージ
  • 周山|一棟貸し屋・郡上八幡
  • レンタルスノーボード&レンタルスキーの予約はe‐レンタル
  • 贈答用高級食品通販ショップ・ 贈 -ZOU-