カーゲートの基本動作としくみ

技術情報

当社のホームページの検索で、群を抜いて多いキーワードが「ループコイル」です。
なぜループコイルがそんなに人気なのか、弊社にとっても「謎?」となっております。

今回は、そんな皆さまへのお答えとなるかは定かではありませんが、弊社の車両用ゲートシステムにおいて、ループコイルが果たす役割便利な運用方法について3回に渡って詳しく解説いたします。

まずははじめに、弊社システムにおいてループコイルと最も関わりのあるカーゲートの基本動作についてご説明します。

ゲート動作とゲートが動くしくみ

ゲートバーを 「開く」 ⇒ 「通過する」 ⇒ 「通過後閉める」 といった流れが、ゲートシステムの基本とする動作です。

<ゲートバー「開」動作>

ゲートを「開く」動作は、カーゲートに対して外部からの働きが起きることで開始されます。
それは「車が近づく」ことや「リモコン等を操作し開指令を出す」ことによってカーゲートに対してゲートを開くよう指示を与えて生じる動作です。

 

<ゲートバー「閉」動作>

車両がゲートを「通過後閉める」という動作は、人の目で確認し、リモコン操作で閉めたり、自動的センサーで自動判定して閉動作を行います。

 

<カーゲートの「車両通過中」の認識>

車両が「通過」しているということは、ゲートバーが開いている状態で、かつゲート付近に車両がいることを意味します。
カーゲート本体は、ゲートバーが開いている状態を把握しているため、情報としてカーゲートが自身が開いた状態であることを知っていますが、ゲート付近に車両がいるかどうかはわかりません
そこでカーゲート本体以外にセンサーを設置して、車両を検知する必要があります。
車両検知をするには様々なセンサーがありますが、弊社では一般的に金属を検知できるループコイルを採用しています。

別記事でもご紹介しておりますが、赤外線センサーなどに比べて、車両のみを検知するという点で優れており、弊社のゲートシステムではループコイルを採用するケースがほとんどとなっています。

さて、ここまででカーゲートがどうやって動くのか、お解りいただけましたでしょうか?
次回は、ループコイルがセンサーとしてどのように車両を検知するのかを具体的に解説いたします。

また、ご質問などありましたら、お気軽にお問合せください。(文責:営業部 武藤)

「ループコイルと車両検知・ゲート開閉の関係」を見る>>
「ループコイル検知を利用した運用方法」を見る>>

CONTACT

システム事業部へのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-887-182

受付時間:9:00〜17:30

  • 人用安全ゲート通信販売
  • リモコン式カーゲート通信販売 高品質なのに低価格
  • 郡上八幡ストロープンヴィレッジ|カフェ&バーベキュー&コテージ
  • 周山|一棟貸し屋・郡上八幡
  • レンタルスノーボード&レンタルスキーの予約はe‐レンタル
  • 贈答用高級食品通販ショップ・ 贈 -ZOU-