CASE03
安全対策

工場内の安全対策 人車分離

工場内のヒヤリハット問題

労働災害における経験則のひとつ「ハインリッヒの法則」
1件の重大事故が起こる背後には、29の軽微な事故と、
300のヒヤリハットがあるというものです。
重大事故を防ぐためには、軽微なヒヤリハットを減らすことが肝要です。
安全講習やKY講習などを適切に行っているにもかかわらず、何故ヒヤリハットは起きてしまうのでしょうか。

  • ①慣れにより安全確認が疎かとなる

    人は講習を受けた直後や、ヒヤリとした経験の直後などは十分に安全を確認して作業にあたります。
    ところが、時がたつにつれ「慣れ」が生じて確認が疎かになることがあります。十分な確認を行わずに作業を行い、危険が無かった場合はその記憶が残り、次第に「前回も大丈夫だったから今回も大丈夫」といった油断が発生することとなります。

  • ②車両の通路と人の導線が同じ

    人間の集中力の持続には限界があります。誰しも常に緊張を保つことは難しいと体感でわかると思います。また、他の事に集中しているとその他のことは見えにくくなります。
    そのような時に人と車が同じ場所に存在すると事故が発生しやすくなります。

  • ③目視確認や警告音だけでは解決できない

    危険が予測できる箇所には注意喚起の掲示や、警告灯、ブザーなどを設置して警告を行っていると思います。
    これらも一定の効果はありますが、やはり「慣れ」から生じる油断で無視されてしまうことがあります。

【人車分離】による

当社のご提案

人命に関わる重大事故が起こる前に、そのヒヤリハットを解決する必要があります。
人と車両の事故を防ぐためには、両者が同じ空間に同時に存在しないことが重要です。
当社は、物理的な方法で事故を未然に防ぐ 【人車分離の安全対策】 を提案します。

人を止めるゲート

人用安全ゲートは、工場内で作業する人が安全確認をしないまま進んだり、容易に立入禁止エリアを横切ったりできないように通行を規制します。
一旦停止を強制することで、安全確認の徹底をうながすことができます。

人用安全ゲート>>

車両を止めるゲート

カーゲートは車両の移動を物理的に規制することで、車両オペレーターの不注意による衝突や接触事故を未然に防ぐことができます。
また、人用安全ゲートと連動させることで、人と車両の双方を安全かつスムーズに制御できます。

バー式カーゲート>>

ヒヤリハットを防ぐために

人車分離を行うシステム

人と車両を物理的に交わらないようにするために、
カーゲートと人用安全ゲートを組み合わせたシステムをご提案いたします。
人を優先させるのか、車両を優先させるのか、
どのような手段でゲートを開閉させるのか等は運用次第となります。

人と車両を物理的に分離

横断歩道や信号機などのサインで人・車両に注意を促すことは当然ながら、より確実に分離を行うためにゲートシステムを用いることをご提案いたします。
安全対策ゲートの導入で

① 人車分離を実現し、工場内の動線の見直しができます。
② 工場内のヒヤリハットからつながる1件の重大事故を防ぎます。

人用安全ゲートとカーゲートの双方を制御する【安全対策 連動システム】は、お客さまがご希望する運用に応えることができます。

人用安全ゲート>>
バー式カーゲート>>

CONTACT

システム事業部へのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-887-182

受付時間:9:00〜17:30

  • 人用安全ゲート通信販売
  • リモコン式カーゲート通信販売 高品質なのに低価格
  • 郡上八幡ストロープンヴィレッジ|カフェ&バーベキュー&コテージ
  • 周山|一棟貸し屋・郡上八幡
  • レンタルスノーボード&レンタルスキーの予約はe‐レンタル
  • 贈答用高級食品通販ショップ・ 贈 -ZOU-